大和日本語教室通信  第50号         2010年3月 発行

社会科見学に行ってきました

 2010(ねん)2(がつ)14()(にち)横浜(よこはま)市民(しみん)防災(ぼうさい)センター行きました()防災(ぼうさい)」とは、「災害(さいがい)防ぐ(ふせ)」ということです。
今年(ことし)も、学習者(がくしゅうしゃ)とスタッフが防災(ぼうさい)訓練(くんれん)体験(たいけん)学習(がくしゅう)をしました。地震(じしん)()きる部屋(へや)起震室(きしんしつ)大きなゆれを
体験(たいけん)したり、AED
講習(こうしゅう)()けたりして、熱心(ねっしん)学習(がくしゅう)していました。みんな、真剣(しんけん)表情(ひょうじょう)でした。防災(ぼうさい)
(たい)する意識(いしき)(たか)まったことでしょう。



地震(じしん)火事(かじ)などの災害(さいがい)()きたときにどうするか」   6クラス: チット チャンティーさん

 (はじ)めて、横浜(よこはま)市民(しみん)防災(ぼうさい)センターで地震(じしん)体験(たいけん)をしました。実際(じっさい)地震(じしん)()きたときに、(わたし)たちはどうすればいいか。それは、まず、安全(あんぜん)第一(だいいち)避難(ひなん)場所(ばしょ)非常(ひじょう)(ぐち)(さが)すことが一番(いちばん)大事(だいじ)なことです。震度(しんど)7は、すごく()れて、()っていられないくらい(つよ)(かん)じました。もしも震度(しんど)7ぐらいの地震(じしん)()きると、建物(たてもの)高層(こうそう)ビルはどうなるのでしょうか。これは、(わたし)には想像(そうぞう)できません。やっぱり、地震(じしん)はこわいですね。

(わたし)(くに)カンボジアでは地震(じしん)がありません。日本(にほん)()て何度か体験(たいけん)しました。こわかったです。世界(せかい)のあちらこちらで地震(じしん)()きていますが、世界中(せかいじゅう)人々(ひとびと)平和(へいわ)(しあわ)せに()らせることが、(わたし)一番(いちばん)希望(きぼう)です。